2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧
今年も、この時期恒例のアルバイトが始まりました。緊張するし、忙しいけれど楽しいところです。 人間関係でゴタゴタする暇もなく、やることがあとからあとから降って来る。 去年はこんなことを考えていたんだなあ。 fukulife.hatenablog.com 今年は、さすが…
今回、父の葬儀を家族葬にしたことで、気が付いたことがあります。それは「お付き合いの考え方は家庭の数だけある」こと。 fukulife.hatenablog.com fukulife.hatenablog.com 今回は、お香典については喪主の意向で次のようになりました。 ご近所など近いお…
最近、母から昔の話を聞くことが多いのですが、初めて聞いたのが冒頭の言葉。 何を話していたのかというと、「お花屋さんで買うお花は、高いけれど茎もしっかりしていて花も大きいねえ」というところから。四十九日を前に、お供えのために花屋さんで白い花を…
22日の大雪に続く記録的な寒波で、実家の水道管も凍ったそうです。 「水が出ないの~。昨日のうちにお風呂入って洗濯しておいてよかったわ~。朝からずっとコタツでぬくぬくしているの。誰も来ないし(弔問客)、ゆっくりできるわ~」 と、先日、母からなん…
大雪なのをいいことに、ここ2,3日は家で大部分を過ごしていたわけですが。元々あまり肩こりしないのに、何となく肩が痛いので、これをやってみています。 自律神経どこでもリセット! ずぼらヨガ 作者: 崎田ミナ 出版社/メーカー: 飛鳥新社 発売日: 2017/01…
昨日寒かったので、温かい汁物が欲しかったんだけど。 まだ雪が残っていて買い物に行かないで済まそうと思ったのね。で、野菜スープを作ることにしたの。 家にあったのは、ジャガイモ、人参。大根は3センチほど。玉ねぎ、エリンギ1本。冷凍インゲン。固形コ…
22日の関東地方の大雪ですが、皆様無事に帰宅できました? ウチは、午後五時までに会社勤めの夫と長女が帰宅。通勤路線は午後四時ごろには遅延し始めていました。 そもそも、事前の天気予報で数年ぶりの大雪とわかっているのだからと、夫は予め在宅勤務を申…
先日、家族葬はその後の来客が多いという記事を書きました。 fukulife.hatenablog.com では、一般葬ならいいのかというと、そうでもないよというお話です。 実家のある地域は住宅地で、両親と同年代の高齢者が多いところです。ということは、葬儀会場へ来ら…
これまで、公共料金などが引き落とされていた父の口座ですが、連絡していないにもかかわらず凍結されました。 ATMで引き落としを確認しようとしたら、受け付けられなかったそうです。通帳記入もできないのね。 ちなみに、地元の信用金庫さんです。自治会…
昨日は父が亡くなってちょうど1か月。 母に頼まれていた祭壇のお花を、前倒しで届けてきました。お焼香の来客があるということで、1時間ほどで帰ってきましたが、 母「もう1か月たっちゃったのよ。早いわねえ」 私「1か月より長かった気がする」 と、感じ方…
父が亡くなる前後に行った手続きで、「これをやっておくといいなあ」と思うことはいろいろあったのですが、 fukulife.hatenablog.com 今日は、その中でも「これが一番役に立った!」というものについて。 それは、母(妻)名義で父の死後整理用の口座を作る…
父が亡くなって、もうすぐ1か月になります。私は今仕事をしていないので、ありがたく家でゆっくり過ごさせてもらっています。 新年を祝うことはしなかったけれども、市場が閉まるため、それなりに食材を用意したり、料理を作り置きしたり。生協で、月初に予…
最初に買ったお花がしおれてしまったので、スーパーで白い花ばかりを選んで買ってきました。 お花を習ったことが無いので、水切りはしましたが、ほぼ買ってきてそのまま。葉はもう少し取った方がいいんでしょうか? 茎が短くなってくると、手持ちのポットや…
一般的な習わしとして、葬儀後は喪に服する期間があります。 かつては法令で決められており(明治7年太政官布告 服忌令)、たとえば父母を亡くした子が喪に服する場合は、 忌中 50日間 喪 13か月間 のようになっていました。現在では地域や宗派、その家によ…
昨年後半、出かけたくても出かけられず、葬儀後今まで、家族以外の人と会う機会もなかなかありませんでした。 fukulife.hatenablog.com 今日は、久しぶりにFPの勉強会に出席。年明け第1回目ということもあり、近況報告や今年の目標は?という話から始まりま…
私、実は父が亡くなってもそんなにダメージがないと思っていたんです。結婚した後の方が、親元にいた時間よりももう長くなっていたし。 両親は両親で、ぶつくさ言いながらも仲は良かったですし。 リビングに父の写真を置いたら、なんだか生前よりもより身近…
もう50過ぎますとね、っていうかもう50代半ばにもなりますと、「老後」の二文字がひしひしと感じられるようになり・・・ というか、結婚して割とすぐに、「さしあたっては家、教育費。老後資金は目をつぶってそれらが片付いた後で考えよう!」って思っていた…
一般に、形見分けと言うのは四十九日前後に行うらしいのですが、年明け、母の顔を見に行った時に、 「もうあらかたの手続きは終わったし、あんた達にひとつずつあげるわ」 と言って、父の印章をもらいました。むかーしむかしの象牙製のものです。 「気に入ら…
こんなツィートを見つけました。 ご紹介。弁護士の菊元先生がこれまでのご経験と、ご自身の喪主経験を元にして作成された、相続のチェックリストです。実践的です。/推定(代表)相続人チェックリスト2017.12 https://t.co/I0mL5pkOO9— shoya (@sho_ya) 201…