空の見える窓から

50代、主婦。ミニマリストになりたい。

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

寄付先、どうやって探す?

先日の寄付先、寄付の翌日には予定を繰り上げて締め切りになっていました。 donation.yahoo.co.jp どんなプロジェクトに寄付したい? 寄付する前に「締め切り前かどうか」は確認できましたが、「活動の状況はどうなのか」は少々掴みにくかったです。 資金が…

ようやくひと区切り

緊急事態宣言が全国で解除されて、ようやくひと区切り。 まだ梅雨入りしていないけれど、今日は曇り空。好きな紫陽花の写真を選んでみました。 自粛要請前とあまり変わらない生活だったのに、なんとなく毎日重苦しい気分が抜けなくて、ずっと頭に重い輪っか…

【新型コロナ】国民健康保険からも傷病手当金が支給される

今日、やっと2月、3月分の傷病手当金が振り込まれました。長かった。。。 fukulife.hatenablog.com 毎回毎回手続きに時間がかかるのは、申請書類は会社を通さなければならないから。 出勤日が1日も無くても、会社に在籍している間は、「無給であること」の証…

特別定額給付金が振り込まれました

先日、(世帯主である夫の)マイナンバーカードでオンライン申請した定額給付金。 fukulife.hatenablog.com 2週間後に市役所から振り込みの連絡があって、週末明けの18日(月)に振り込みがありました。速い! 自治体(の規模)によって受付時期が違う 当市…

個人事業主のお金の出入り

4月から、個人事業主のお金の出入りを記録するようになりました。 最初に用意したもの 個人事業専用の口座 個人事業専用のカード(上記口座から決済)、財布 元入金(元手) 会計ソフト クリアポケットファイル(レシートを入れる) 最初に用意したのが、専…

ここのところ便利なマイナンバーカード【訂正あり】

令和元年分の確定申告のために取ってあったマイナンバーカード。 fukulife.hatenablog.com ひとり一律10万円の『特別定額給付金』の申請にさっそく役立ちました。 kyufukin.soumu.go.jp 自治体によっては既に交付したところもあるようですが、ワタクシの住ん…

個人事業主の家計~社会保険はどうなったのか?

夫が3月で会社勤めをやめて、個人事業主になりました。 コロナウイルスの影響で、ほとんど家で仕事をしています。 社会保険はどうなったのか? 結果から言うと、 夫:短時間正社員となり、厚生年金&社保加入 妻:国民年金&国保(夫の被扶養者に該当せず) …