空の見える窓から

50代、主婦。ミニマリストになりたい。

健康診断その後~内視鏡検査の申込み

健康診断でまさかの「要再検」。さあ、どうする? 

fukulife.hatenablog.com

 って、どうするもこうするも考えているばかりでは進まないので、検査のできる病院へ行ってきました。

 

健康診断の結果を持って行けば、紹介状は不要

 

今回受診した病院はこの辺では大きな総合病院なので、通常ならば紹介状が必要なところ。ですが、健康診断の結果を持って行けば紹介状なしでも「初診時選定療養費」は不要です。

 

あとは時節柄、コロナ関連の簡単な問診票はどこの医療機関でも記入が必要。

体温計の自動測定器を置いていない病院もあるので、自宅で体温を測って自己申告するとスムーズに受付が済みます。

 

初診時にはこんなことをしました

 

1.健康診断の結果を提出しているので、それに基づいた簡単な問診

自覚症状があるか、既往症があるか、アレルギーがあるか、普段飲んでいる薬はあるかなどの質問があり、検査日を決める

 

2.内視鏡検査に関する同意書にサインをする

検査やそれにかかわる処置にはある程度のリスクがあるため。

看護師さんからおおよその検査の流れを教えてもらうと、最初に決めた検査日ではムリなことが判明。自宅で朝から下剤の服用があるため、仕事後に検査というのはダメでした。

 

3.事前の血液検査のために採血

4.外来クラークから当日の注意事項を聞く。予約変更をしてもらう。

5.内科へ行き、検査3日前からの準備について説明を受ける。下剤の服用方法や、食事について、事前に気分が悪くなるなど体調が変化した場合の連絡ほかの説明を受ける。

 

予約は約1か月先

親の病院通いを見ていても感じたことですが、検査の予約ってすぐには取れないみたいです。病院の都合が良くても自分の都合がつかないこともあるし。

 

ともあれ予約はできたので、心理的なハードルはひとつ超えた感があります。

 

「健康診断はどこで?ああ、〇〇先生のところね」と市内間で病院の連携があるのか、スムーズに受け渡しされた感があって、よくはわからないけど安心感?が持てました。

まあ、検査の結果が出て初めて安心できるんでしょうけど。医療機関に不信感を持ちながら検査を受けるのもストレスフルだし。

 

ということで、検査までは普段通りの生活を送ります。