空の見える窓から

50代、主婦。ミニマリストになりたい。

【月末に家計を整理】楽しく使うために変えたこと・1【50代夫婦の家計】

結婚以来、ごく簡単に家計簿をつけてきました。「貯めるため」です。

お金を何にどう使ったかがわかればいいので、市販の家計簿すら買わず。

  1. 毎月の、現金を使う費目は少な目(食費、医療費、雑費、レジャー費、被服費、交際費)
  2. レシート単位にざっくり記録
  3. 残金確認ナシ

大学ノート見開き2ページを1か月で使っています。

 

子育ても終わったし、夫婦二人の生活をどうせならもっと楽しくしたい。それで、家計簿をつける目的を買えることにしました。

「楽しく使うため」に変えたこと 

  1. 家計用デビットカードを使う
  2. 月末に残金を確認する
  3. 残金の使い道を決め、翌月に使う

 

fukulife.hatenablog.com

 

 

 1.家計用デビットカードを使う

 

家計簿の使い方とは少し外れますが、家計用にデビットカードを作りました。キャシュレス払いに対応するためです。

私が使っているカードは1%のキャッシュバックがあるので、大概のお店のポイントよりは多いし、両取りできることもあります。

 

レジでの精算がスムーズになって快適です。お財布も思い切って軽量化しました。 

fukulife.hatenablog.com

 

今まで、月末に残ったお金はそのままお財布に入れて、翌月の家計費として何となくなくなっていました。おそらく大抵は食材や日用品に使ったと思います。

 

何となくなくなると、印象にも残らないし満足感もいまひとつ。うーん。

 

デビットカード用口座への入金も、

毎月定額を入金

   ↓

減った分だけ補充

に変えました。

最初は15,000円ずつ入金していましたが、使えるお店も限られている為、毎月残高が増えていきます。そこで、月初に使った分を補充することにしました。

毎月利用額は違いますが、3月は約7,000円でした。

 

2.月末に残金を確認する

 

月末に、現金分とカード分でそれぞれ使った額を集計します。

現金分の残り → 一部を○○する

カード使用分 → 翌月の補充額

 

 3.残金の使い道を決め、翌月に使う

 

今回、残金をどう使うかを勝手に決定。

翌月に支出が増えそうなときは、一部翌月の家計用に取り分けることもありますが、はっきりとある「お楽しみ」に使うことにしました。

 

今回で2回目なのですが、夫にもとても好評です。生活の満足度も少し上がったように感じます。

 

長くなったので、詳しくは次回に。うふふ。