空の見える窓から

50代、主婦。ミニマリストになりたい。

母にハンカチマスクの作り方を教えたらとても喜んでいました

今日、久しぶりに実家に顔を出してきました。

3月半ばまでいわゆる「3密」職場にいたので、そろそろ症状ナシと思ってもいいかなあと思ったからです。

もちろん、マスクは着けて。 

fukulife.hatenablog.com

 

ハンカチマスクを見せると…

 

先日、自作のハンカチマスクを早朝バイトで使ってみた所、快適なのでいろいろな折り方で作ってみたのがこちら。
f:id:fukulife:20200406154714j:image

実家に持って行ったのは、手前の3段プリーツタイプ。

 

実際に装着して顔に合わせてプリーツを広げて見せると、

「え、それハンカチでできるの?いいわね!」と興味津々。早速タンスからハンカチを出してきます。

普段から座布団カバーなど身の回りの布製品は自作するので、マスクにちょうどいい白の細いゴム紐もありました。

 

「近所のドラッグストア、朝6時から行列ができていて、毎日マスクは入荷するけど、並んだ人が買ってなくなっちゃうんだって。そこまでして並べないねえ」

「これなら使った後も洗えばすぐ乾くし、30分ほど出かけるにしても、惜し気もなく使えていいわ」

と、嬉しそう。

 

白のガーゼマスクや、叔母が送ってくれたさらし製のマスクなども数枚持っているものの、普段使いで気軽に使えるのが気に入ったようです。

何度も使っては洗いを繰り返した後なので、肌への当たりも柔らかく、何より薄手なので軽い。

 

元の大きさを測ってみたら1辺が約52㎝でしたが、もう一回り小さい45㎝のものでもできます(上の写真のネイビーのマスクは1辺45㎝のもの)。


f:id:fukulife:20200406154737j:image

 

どちらのマスクも無地に見えますが、両方とも額縁のようにぐるっと模様が入ったもの。わざわざ無地のハンカチを買う必要すらなさそう。

 

たとえば↓こんなハンカチなら、折り方次第で白マスクができちゃいます。
f:id:fukulife:20200406161356j:image

 

もちろん総柄のハンカチもカラフルで楽しいです。

 

「在宅で看病」でない限りは、時間稼ぎ

 

医療崩壊を防ぐために、無症状や軽症の場合は自宅や宿泊施設での待機となります。自宅の場合は、他の家族への感染を避けるため、看病する人は頻回にマスクの交換が必要になります。

 

そういう時は、使い捨てのサージカルマスクが必要。

 

今回の流行は終息まで長期戦になるとも言われています。

マスクが普段通りに買えるようになるまでは時間がかかるでしょう。割高を覚悟すれば買えないことはないけれども、なるべく健康状態をキープしたいところです。