空の見える窓から

50代、主婦。ミニマリストになりたい。

ピアノ沼にハマるかも

ここ数日の暑さで、ずっと頭痛が続いていました。昨日あたりからやっと涼しくなってスッキリ。

毎日バイトで汗は出てるんですけど、体が暑さについて行けてないんでしょうね。

 

さて、ピアノのレッスンに通いだしてそろそろ1年になります。 

fukulife.hatenablog.com

 

練習曲でどうしても同じ場所でミスがあって、通しでは弾けないんだけど、部分的には弾けてるとか、弾けている時もあるとかで、おまけで合格をもらってものすごくモヤモヤしていました。

 

悔しい!悔しい!悔しい!

「家では弾けていると思うので(まあいいでしょう)」とか言われちゃって。

 

弾けない理由は「姿勢」「力みすぎ」

 

とにかく、心身共に力みすぎなのはよーくわかっています。

だって、「家で練習してきたのにレッスンでミス」って。ミスしないように気を付けようと思うとどこかしら力が入るし、無駄に緊張するし。

 

レッスンでさえ心臓バクバクだし、いきなり頭の中が真っ白になるなんてしょっちゅう。 

fukulife.hatenablog.com

 

 

とにかく、本来弾く以外にエネルギーを使いすぎて、心身共にクタクタになります。すごい本末転倒感。

 

「手首の使い方」とか「黒鍵の弾き方」とか、その都度教わるんだけれど、なんかしっくりこない。

 

そこで姿勢をセルフチェックしたら、座る姿勢から直す必要がありました。それは「仙骨を立てて座る」ということ。体幹がブレないようにすることで無駄に力まないで動作ができるようになります。

 

スポーツとか、膝や腰を傷めないウォーキングとかで経験がある方も多いと思います。

 

音を出せれば幸せなのに

 

初心者としては、「両手で何か曲が弾けるだけで御の字」「人に聞かせるわけではないので音が出ていれば上手くなくて充分」だったわけです。

 

でも、それだと弾けないところが出てくる。

基本から見直し。

姿勢を直す。      ←今ここ

 

「美しい響き」「滑らかなフレーズ」とか2の次のはずだったのに。まっとうな練習の方向に進むのかもしれません。ハマったらどうしよう。