空の見える窓から

50代、主婦。ミニマリストになりたい。

ビール三昧の週末・ヤッホーブルーイングの超宴に行ってきました・続き

 前回の記事。予備知識がなくて開場で右往左往してました。

fukulife.hatenablog.com

 

開会式~ワクワクの予感

 

そうこうしているうちに開会式。

地元警察の方から手短かつユーモアたっぷりのご注意(要旨:月曜まで交通安全週間だからね!この辺パトロールしてるからね!飲酒運転やらスピード違反etc取り締まるからね!)などもあり、その後ビール入場。


f:id:fukulife:20190524110738j:image

後ろの方にいたのでわかりずらいけど、ステージ前に農作業用の車両?に缶ビールとリンゴジュース(子ども用)と社員さんが乗って登場。白いテントはメインステージ。

 

↓こういう車両。農業系大学の収穫祭とか、オクトーバーフェスっぽくてワクワク感が盛り上がりました。


f:id:fukulife:20190524110806j:image

 

それで乾杯はどうだったかというと、各自1本ずつ缶ビールが配られ、合図で一斉にプシュッ!と開栓。ゆるっとした印象は否めませんが、それでも1,000人からの参加者の「プシュッ!」はなかなか壮観。

 

ステージでのライブやワークショップもいろいろ


f:id:fukulife:20190524110903j:image

 

ステージではライブやダンスパフォーマンスが続々登場。社員さん(緑色のTシャツや法被を着ている)もノリノリ。

よなよなウルトラクイズでも会場は大盛り上がり。問題の難易度は高いけど、敗者復活戦もアリ。

屋外でビールを飲むって気持ちいいんだね。解放感たっぷり。

 

今回は参加はしなかったけれど、よなよなビール大学(要予約)、焚火でスモア作り体験、ボディペイントやグラスに絵を描くコーナーなど、お子さん連れでも楽しめる体験コーナーもいろいろありました。

 

フードコーナーもあるよ


f:id:fukulife:20190524110947j:image

会場では、鶏の唐揚げ、オードブル盛り合わせ、豚肉団子のフォーなどを購入。

空腹時の鶏唐とビールは病みつきになりそう。

 

↑写真は15種類のナッツやドライフルーツから、自分で好きな種類を選んで詰めてもらったもの。ナッツ類は香ばしく、ドライフルーツの甘み、苦み、酸味が加わって最高に美味しかったです。

 

季節限定モノや販売開始直前モノなど17種類のビールが一度に楽しめる

 

ツアー料金には、4杯分のビールチケット込みだったけれど、その前にすでに350ml缶2本飲んですでにキャパオーバー。

  1. 父の日限定醸造のアンバーエール
  2. よなよなリアルエール

の2種類のみ試飲してギブアップ。残りのチケットは夫に譲りました。アンバーエールは果汁を入れているわけではないのにマスカットの香り。リアルエールは無濾過・非加熱のコクのあるビール。

 

会場では17種類ものビールが提供されており、残念なことに飲みきれません…

限定商品って通販限定モノもあったりして、これだけの種類を一度に飲める機会もなさそうです。

 

チケットは1枚400円で追加購入もできます。

 

宴の後も飲み放題

 

バスツアー組の宿の夕食では、なんと「よなよなエール」が飲み放題。さすがに私はもう飲めませんでしたけれど、参加者の皆さんはビールサーバーコーナーに行列。

 

ビール好きがたっぷりビールを味わえるすごいイベントでした。

 

また、これだけ飲んでいるのにマナーの良い方ばかりなのもよかったです。酔っ払って絡んだりケンカしたりは見かけなかったです。どちらかと言えば女性の参加者の方が多いようにも見えました。

 

カップル、家族連れ、女性グループ、男性グループなど参加者はさまざま。年代もさまざま。

 

 

 翌朝のガイド付き散策で周辺の魅力も再確認

 

希望者のみ参加のイベントでしたが、ホテル周辺のガイド付き散策も良かったです。

 

↓映画やドラマのロケが行われたそうです。
f:id:fukulife:20190524124735j:image

 

雪解け水が豊富(写真横向き)
f:id:fukulife:20190524124807j:image

 

凝った造りの庭園(別の棟)
f:id:fukulife:20190524124900j:image

 

木の根元に妖精のおうちがあるの見える?
f:id:fukulife:20190524124918j:image

 北軽井沢の気候や植物、地形に関するお話など、盛りだくさんの内容。泊まってそのままチェックアウトで帰っていたら、ここにいろいろ魅力的な場所があるのを知らないままでした。

 

 

こうやって振り返ってみると、あらためて盛りだくさんのイベントだったんだなあと。ここには書ききれなかったことも沢山あるので、気になる方はぜひ公式ホームページをのぞいてみてくださいね。

yohobrewing.com

 

もうちょっと飲めるともっと楽しかったのになあ。でもまた行きたいです。