空の見える窓から

50代、主婦。ミニマリストになりたい。

家族が休職するとき・心療内科を受診する

メンタル系の不調がある時、心療内科、精神科といったところへ行くのですが、普段なじみがないだけにどの病院にかかればいいのかわかりません。

  • 話を聞いてくれないのではないか
  • 強い薬を出されるのではないか
  • もしかしたら、メンタル面の不調ではないのかも

などの不安がありました。でも、全然心配しなくてもよかったです。HPを持っている病院なら、診療方針や考え方を確認することができるので、参考にしてもいいかも。

 

受診してみてどうしても合わないようなら、他の病院を受診してから決めてもいいと思います。

今日は、自分の体験を書いてみます。診察の進め方などは病院ごとに違いますので、その点はご了承ください。

 

 話を聞いてくれないのではないか

これは、全く心配不要でした。初診を受ける前に、事前にかなり詳細な問診を受けました。今の症状や状況。家族についてや、出産時の状況まで。20~30分かかったでしょうか。

本人だけでは答えきれなかったでしょうが、言いたくないことまで無理に聞かれることはありません。

話しにくいこともありましたが、本人に事前の了解を得ておいて、本人が話せないことだけ代わりに説明しました。 

 

強い薬を出されるのではないか  

 

問診が終わったのち初診。問診時の担当の先生が同席して、別の先生の診察になります。問診の内容を元に、さらに症状についての質問など。

 

「死にたいと思うことがありますか?」

 

症状の確認であることはわかっているのですが、「はい」と答える子。どうしてこうなるまで追い詰められなきゃいけないのか。

 

薬については、アレルギーに関して何度も確認されました。その時に、「アレルギーは無いが、体質として薬が効きすぎることがあるかもしれない」と伝えました。私も、私の母も普段薬を飲まないこともあって、病院でもらう薬は非常によく効きます。

心療内科で出される薬は、原則医師の指示通りにある程度の期間飲み続けることが基本です。

そういうこともあって、「できるだけ容量の少ない薬から始めてほしい」旨伝えてみました。

 

症状によって、薬の種類や容量、飲み方は違ってくると思うのですが、子の場合は抗不安薬抗うつ剤をそれぞれ1種類、1日1回の服用を指示されました。

どちらも、副作用が出た場合は自己判断でやめても構わないとのこと。

注)ケースバイケースです。

 

年齢によって、副作用の出方が変わるなど、予想される副作用についても詳しい説明がありました。薬については、使いたくないとか、できるだけ軽い薬をとか考える気持ちはよくわかります。でも、たとえば眠れなくて体力が落ちているのなら、薬を使うメリットは決して小さくはありません。

不安な点、疑問点は質問しましょう。きちんと納得することで治療に専念できるように思います。

 

もしかしたら、メンタル面の不調ではないのかも 

 

 かかりつけ医にメンタル専門医にかかるよう言われているはずなのに、「もしかしたら、この病院に来るほどのことではないかもしれない」との思いもありました。

完全予約制で、かかりつけ医からは2,3か月は予約が取れないかもしれないと言われていたからです。そんなにメンタルの不調で困っている人が多いのに、該当しない者が行ったら迷惑かもしれないとか考えてしまいます。

 

実際は、10日後に予約が取れたのでそれほど待たずに済みました。それに放置してよくならない状況であることは、先生の説明ですぐにわかりました。

 

迷っているなら受診しよう!

 

もし迷っているなら、少しでも早く受診することをお勧めします。もし、間違っていてもいいじゃないですか。健康であると診断されたら、安心して毎日を過ごすことが出来ます。

 

本人に病気の自覚が無かったり、体力や気力がなさ過ぎて病院へ行けないこともあります。もしそばにいる家族が不調に気づいたのなら、付き添っても全然かまわないと思います。

メンタルの不調のある方が、少しでも早く受診することができますように。