空の見える窓から

50代、主婦。ミニマリストになりたい。

【ピアノ】今日は落ち着いて弾けました!

 今日は6月第1回のレッスン日でした。

fukulife.hatenablog.com

 

リラックスするにはどうする?

 

順番待ちの間にネットで見つけた

  • 指体操
  • 姿勢のチェック
  • 肩のストレッチ
  • 深呼吸

などをやって(必死に?)リラックス。傍から見たら変だったでしょうね~

 

指体操というのは、テーブルの端に両手を置いて

  1.   両手の人差し指だけ伸ばして、残りの指はグーの形
  2.   次に、人差し指を引っ込めて、残りの指をパーの形

を繰り返します。中指、薬指も同様に。

 

次に、人差し指、中指、薬指を順番を決めずにグーパー。両手で同じ指を出しますが、これ、慣れないと結構難しいです。

でも、認知症予防の指体操の方がはるかに難しそう。右と左で違う動作だし。

 

指体操はリラックスとは直接関係ないです。ただ、これをやっておくと指がもつれたり、弾いている途中で頭が真っ白になりにくいです。

 

少なくとも、今日はならなかった。(ドヤあ!)

なんでたかだか4小節のフレーズの途中で頭が真っ白になるんでしょうねえ。はあ。

 

力むのはエネルギーの無駄遣い

 

いつもは音を外すと「あ、やっちまった!」とばかりにその後がグダグダになったり、手が止まったりと惨憺たる有様。

今日はもう開き直って、「多少ミスってもいい。力まないで続ける」と決めたら、案外すんなりいきました。

 

もちろん新しい練習曲ということもあって、ノーミスってわけにはいかなかったけれど。

ただ、いつもよりはずした音がわからなかったかもしれない。耳に神経が行き届かないというか。

元々音の不ぞろいさとか響きがどうかとか判別する力はないんだけど。

 

ともかく、力みすぎて黒鍵で指を滑らせたり(空振り)、心臓バクバクはなかったです。そう、なかったのよ!心臓バクバクが。

 

次回もこの調子で

 

次回は、今日の曲の仕上げと新しい曲の初回。右手と左手の音のバランスに注意しましょうということなので、力まずに(これ大事)練習することにします。