空の見える窓から

50代、主婦。ミニマリストになりたい。

次第にキャシュレス決済に慣れていく

家計用のデビットカードを使い始めて約3か月。 レジでの支払いがあまりにもスムーズで、少額の決済でも使うことに抵抗もなくなってきました。

fukulife.hatenablog.com

 

スーパーやコンビニではサインレスですが、ホームセンターではサインを求められました。飲食関係はどうなんだろう?

 

カードでもそんなに使いすぎない

 

今のところ使いすぎや、残高を気にしながらの買い物になるんだろうかという心配もほぼありません。なぜか。

  1. 普段の買い物の頻度がだいたい同じなので、予算内に納まる
  2. 通帳を確認すれば、履歴も残高も分かる
  3. 毎月の予算とは別に、多い目にお金を入れてある

1.は、「まだすべてのお店でカードが使えるわけではないから」という理由もあります。個人商店やディスカウントスーパーは現金払いのみ。

 

2.は今のところネットバンキングですが、アプリを使えばより便利でしょう。私はスマホを家に置いて外出することも多いので、今のところネットバンキングで十分。

 

3.は別枠でお金を入れたというよりは、毎月使い切らない残高がそのまま積みあがっていきます。3か月で1万円くらいかな。だから、少々予算オーバーしても大丈夫。

 

現金払いに違和感を感じるようになってきた

 

先日、どうしても百円硬貨が必要で、コンビニで少し買い物をしました。オーナー夫人らしい人が、両手でこちらの手を包むようにおつりを丁寧に渡してくれました。

 

現金のやり取りではよくあることですし、ぞんざいに扱われるよりはずっといいはずです。

 

でもその時私が感じたことは、「過剰だな」「(気持ちが)重たいな」。

こんな風に感じたのは初めてのことで、自分でもびっくりしました。今までは現金払いオンリーだったからでしょう。

 

私は普段コンビニに行くことはほとんどないので、「そんなにされても、あまり買い物しないです。ごめんなさい」というのがその時の正直な気持ちです。だったらレジではカードでドライに支払いたい。

 

現金払いの通常レジはますます待ち時間が長くなりそう

 

近所のスーパーでのこと。

Aスーパーはセミルフレジ+通常レジなので、レジ待ちの列もそんなに苦痛ではありません。セミルフレジは、お金の支払いのみ自分でする方式。自販機にお金を入れる感覚です。

Bスーパーは、通常レジもありますが、自分でバーコードスキャンもあるフルセルフレジ。お年寄りはほぼ全員通常レジに並びます。

どちらもカード決済できます。

 

Bスーパーで通りがかりに、買い忘れた1品だけ買おうとして(エコバッグを持っていなかったので)通常レジに並びました。

3人ほどの待ちで、1人目のバーコード読み取りが終わっていたのにもかかわらず、支払いがいつまでたっても終わらない。

 

はい、最初に紙幣を、それから小銭をゆっくり探しておられました。歳を取れば手先の感覚も鈍くなってくるし、視力も落ちるしでしょうがないのはわかります。私だってそうですから。

 

最初にセルフレジに行かなかった私の選択ミス。そこからセルフレジに行きました。

 

ちょっと前より現金払いのお年寄りにかかっている時間が、より長くなっている印象を受けました。これからもっと長くなるのかもしれません。

Aスーパーではレジに並んでいても、支払いで詰まることが少なく流れているので、個別の支払いがスムーズかどうか意識していなかったのでしょう。

 

どちらに行くにしろ、空いている時間帯ならいいんですけどね。

 

「ここ3か月ほどで、支払い時の感覚が変わって来たよ」というお話でした。