空の見える窓から

50代、主婦。ミニマリストになりたい。

2016年11月の家計簿。家族が減っても案外支出は減らせない。

さて、いよいよ大人3人の家計になったのですが、あれれ?総額は大して変わっていません。何で?

f:id:fukulife:20161209165259p:plain

支出の詳細

住居費 19970円

 住宅ローンは含まず。管理費と修繕積立金の合計で毎月定額。

 

電気料金 8403円 ガス料金 3777円

 うちはエアコンは夏場のクーラーでしか使わないので、これからは減ります。逆に、床暖房や浴室乾燥はガスなので、冬場はガス代が増える。

 

水道料金 3777円

 2か月に一度の支払いなので1か月分に直した金額。多いと4000円強。年末にかけて掃除や洗い物が増えるので、次回はたぶん多い。

 

電話料金 2957円

 ネット回線とIP電話。通話料金は従量制だけど、ほとんど使っていない。別世帯になっても家族間の連絡は主にショートメッセージ。

 

現金支出 85558円

 今月は医療費がゼロ。だったら支出は減るのかというと、レジャー費がその分増えました。今月は地元のバルイベントがあったので、前売りチケットや、当日の追加の支払い分。地元でお金を使うのはいいことなんだけど、うまく乗せられたというか、ちょっと使いすぎた感も。

ただ、普段入りにくいお店にも、お試しに入ることができて、これから通えそうなところを開拓できたのはよかったです。

  

まとめ・やっぱりお金はあれば使ってしまう。どんな生活がしたいのかイメージを持っておくのが後悔しないコツ。

 1か月15万円の中で収めればいいやと思うのなら、今月のお金の使い方はOK。でも、本当に満足度が高かったのかという確認は必要。

 上記の家計簿には、買い物の際の外食やお茶代は雑費に入っているので、外食を含めた食費の額でいうと約6万8千円かかっています。外食は確かに楽しいし気分転換にもなるけど、休日の過ごし方としてはもっと他にあるよなあ。

 来年はバルチケットを少し減らして、例えば映画とか、11月なら紅葉を見に行くとかしたいです。

 何となくその日の流れで過ごすには、地元って結構楽しいし便利なんですよね。良し悪しだなあ。

 

 人数が減った分生活費を縮小するのであれば、毎月の生活費を減らしたうえで、年間でレジャー(外食も含む)にいくら使うかの仕切り直しをするのがいい。ただ減らす一方では、生活から楽しみがなくなってしまうから。

 これからも、「気がついたらいつの間にかなくなっていた」ではなく、「十分満足できる」お金の使い方をしていくつもりです。