空の見える窓から

50代、主婦。ミニマリストになりたい。

夫婦ふたりのクリスマス

子ども達もそれぞれ自活を始め、夫婦二人のクリスマス。


f:id:fukulife:20181225103744j:image

 大きな花束は夫から。写真はないけど、クリスマス仕様のショートケーキ。


f:id:fukulife:20181225103812j:image

 シャンパンとチーズ。


f:id:fukulife:20181225103831j:image

ふるさと納税のスモークサーモンたっぷりのサラダ。他にかぼちゃのサラダも。

 

なぜか肉団子の甘酢あんも食卓にありましたが(笑)、大人ふたりだとこれで十分。簡単なものです。

 

食べ盛りの子どもがいると、やれ肉料理だ、ケーキは大きくなくちゃ!(長女がケーキを作る)でもっと賑やかでした。

 

12月の上旬にはプレゼントを用意し(人気のおもちゃは売り切れてしまうので)、見つからないように隠し場所をあれこれ変えたり、イブの夜に寝ないでサンタさんを待っている子ども達を寝かせるのに苦労したり。

 

クリスマスには楽しい思い出がたくさんあります。

 

皆さんも楽しいクリスマスを!

 

 

 

Aさんとのその後

 やっぱり今でもAさんは苦手です。

fukulife.hatenablog.com

 

ところが!

 

思いがけず、というか、いつの間にか状況がストレスフリーなものに変わっていました。

 

私にとって今のバイトは

 

今のバイトって私に限って言えば、

  • 早朝から3時間を有効活用
  • 有酸素運動代わり。体脂肪減!
  • プラスこづかい稼ぎ

なので、職場の人間関係は職場限定と割り切っています。人間関係がギクシャクすると多少、業務に影響はありますが、表立って支障になるようなことは普通はしません。

 

作業の後戻りはあっても、Aさん本人や周りがリカバーすればいいことですし。実は昨日もありました。人の話を最後まで聞かないから。。。

 

 

知らないところで状況が好転

 

最近、まったく私やAさんの与り知らないところで、私の作業担当が変わりました。それに伴って違うフロアにいるので、Aさんとほとんど接触が無くなりました。

 

新しい作業の中の前半の部分は、今の3時間の中に納まるものですが、全体を通すと3時間を超えます。仕事に慣れるにつれ、「もう少し長く働けるかな」と思っていたところなので、ちょうどいいタイミングに思えました。

 

まだ始めたばかりなので、後半の作業は教わっていませんが。

 

ところで、今ではAさんには何も言いませんし(最初は「こうしたほうがいいんじゃない?」と言っていたけど、全然聞かない)、それを先輩や上司にグチったりもしていません。

 

3時間のエクササイズとか、時間内に作業を終わらせるタイムトライアルとか、ゲーム感覚で淡々と仕事をし、終わったらサッと帰宅。

1時間ほど時間延長があればうれしいけれど、無くてもまあいいか。臨時のバイトも決まったし。

 

声高な自己主張よりも

 

〇〇の作業がしたい。時間を延長してほしい。時給を上げてほしいーーー入社早々、上司に掛け合っていたのはAさんなんですけどね。

 

今与えられているものをちゃんとこなしていれば、誰にも何も言わなくてもいい方に転がっていくんだなあというのを実感。

 

こういうことって、実は何度も経験しているので、今回のような場合にも無駄にバトルはしません。最初何度か提案とか注意などしてみて、本人が聞き入れない場合はそれ以上は言いません。

 

そうしたらこんなツィートが。

 

首がもげるほどうなずきましたわ。

 

父が亡くなって1年たちました

昨日は父の命日でした。 

fukulife.hatenablog.com

 

あらためて記事を読み返してみると、その時のことがはっきりと思い出されます。書いておいてよかった。

 

父の闘病生活~亡くなるまでを見ていて感じたのは、「死ぬことも自然なことの一つなんだなあ」ということ。 

 

ガンというのは容赦ないものでしたけれど、それでもお別れするまでにいくらかの時間があったこと。 

fukulife.hatenablog.com

 

主治医には内緒で決行した旅行でしたが、事後報告も「行けてよかったねえ」と言ってもらえました。

 

この時の父は、杖を突いて+支える人がいて初めて外出ができるような状態でした。

一人で歩けないことはないのですが、すれ違いざまにぶつかったり、傍らを勢いよく通り抜けられたりすると踏ん張れません。転倒します。

 

最近、「エスカレーターの空いている側を歩いて登らないように」言っていますが、傍を通るだけでも危ないっていうのはわかります。

 

それだけ、高齢者が増えてきたってことなんでしょうね。

 

さて。

 

ゆっくりゆっくり歩き、お弁当を食べたり、サービスエリアで買い物をしたり、お茶や食事をしたり。

 

楽しそうにしている父と、子どもとで過ごせてよかったです。

 

この時母は介護で疲労困憊していたので、旅行には行きませんでした。一人で休む時間を取ることができたので、こちらも良かったです。

 

昨日は温かく穏やかな日で、実家前で3月まで毎日続く下水道工事もなぜかお休み。静かに母と話すことができました。

 

悲しくないのに、父のことを考えていると涙がでます。これってなんなんでしょうね。

 

デビットカードは3種類ある。利用しやすいカードは?

今回、それほど調べないで作ったデビットカードでしたが、 fukulife.hatenablog.com

 

大きく分けて、3種類あることがわかりました(他にもあり)。知らなかったよ!

  • VISAデビット
  • JCBデビット
  • ジェイデビット

 

使いたいのに使えない!

 

私が作ったのはVISAデビット。これを見た母が興味を持ったのか、「自分も作りたい」と言い出しました。

クレジットカードと違って、口座に入っている分しか使えない点が気に入ったようです。また、口座にお金を入れておけば、いちいち引き出す必要もありません。

 

実家近くでよく買い物するのは、地元の食品スーパーチェーンと、隣接する大型ホームセンター。

 

デビットカードならどれでも同じだろうと、さっそく母の口座のある金融機関のHPで調べてみると・・・

 

近所での買い物に使えないことがわかりました。残念!

 

ジェイデビットは実家の周囲では使えない

母の持っている口座は、地元信金とゆうちょ。どちらもジェイデビットカードを発行しています。ただ、加盟店が実家周辺には無いので、使いようがありません。

jdebit.jp

 

デビットカードだけのために、せっかく整理した銀行口座やクレジットカードの類を増やすのも考えもの。結局今回母の分は作らないことにしました。

 

本当は、スーパーやホームセンターでSuicaが使えると一番簡単なんですけどね。駅以外でもコンビニなどでチャージできますし、高齢者でも結構使い慣れているし。駅ナカだと使えるお店も多いけど、住宅地で使えるのはコンビニくらいかな。

 

利用しやすいカードって?

キャッシュレス=デビットカードと言うわけではないので、まず確認したいのが、

  1. よく利用するお店がどこなのか
  2. チャージや入金は便利か
  3. 自分と相性がいいのはどれ?(電子マネー交通系ICカードデビットカード?クレジットカード?)

の3つ。

 

たとえば、イオン系列なら、イオンカードとセットになるのは電子マネーの「WAONカード」。

 

かと思うと、セブン銀行の発行するカードでは、「nanaco」の他にもJCBデビットがセットになっていたりします。

 

そもそも今回は、2019年10月からの消費増税対策のポイント還元策を受けられるようにしようと言うのが目的。

慌てなくてもいいから、「自分が一番使いやすい手段はどれなのかな?」と前もって考えておくのがよさそうです。

 

 

 

デビットカードと薄い財布で、支払い時のストレスが減った

先日の楽天スーパーセールで、買っちゃいましたよ!お財布。

item.rakuten.co.jp

売り切れです。買っといてよかった~

こちらのシリーズと、最後まで迷いました。

 

で。早速こちらのデビットカードと合わせて使ってみました。 

fukulife.hatenablog.com

 

ホームセンターだとサインが必要でしたが、普段利用する食品スーパーだと、サイン不要。スーパーだと、今まででもカード払いの人って時々見かけましたもんね。レジの対応もスムーズです。

レシートをもらって、終了。

 

食品ディスカウントスーパーでは、支払いは現金のみ。

この財布の小銭入れ、一目でどの硬貨があるかわかるので、事前の確認も不要。支払いがとってもスムーズでした。

紙幣もポケットから引っ張り出すのではなく、半分は2か所のパーツで押さえ、半分をカード入れ部分ウラに挟み込む作り。お財布を広げると、丁度紙幣を数える時のように、揃えてタテ向きに持っている状態になります。

これって見やすいし、取り出しやすい。

 

なんとなくガマンしていたあれやこれや

 

これまでだと買い物に出かける前に、

  • 紙幣も併せてどれくらいお金が入っているか
  • 硬貨入れ部分に、どの種類がどれくらい入っているか

ざっと確認しておいて、レジ待ちの間に硬貨をいくらか取り出していました。

硬貨入れ部分が深く、取り出しにくいからです。金種ごとに取り出すのにもたつくため、硬貨があるのに紙幣で払うことも度々です。

 

「ちゃんと1円玉4枚持ってたのに、取り出しにくくて出せなかったよー」はかなりの頻度でありましたし、無事支払えても、それなりにもたもたして後ろの人を待たせたりすることもありました。

 

そして気が付くと、お財布がパンパンに膨れている。。。

お財布がカードやおつりで膨れると、ファスナー付き財布では、紙幣に引っかかることもあります。

 

薄くて使いやすい代わりに、不便なこと

硬貨入れ部分が浅いため、慣れないうちは、うっかり硬貨を落としそうになるかもしれません。特に枚数が少ない時。

硬貨入れの口をちゃんと上に向けておきさえすれば大丈夫なのですが、しばらくは注意が必要かも。

 

入れられるカードは5枚、紙幣は10枚。カード類をたくさん持ち歩きたい人には向きません。また、現金をたくさん持ち歩くにも向きません。

 

かさ張るお財布を持ち歩きたくない人、お財布の中身をスッキリさせたい人向けです。

 

私の選んだカードは

  • 運転免許証(身分証)
  • デビットカード
  • クレジットカード
  • 銀行のキャッシュカード
  • 図書カード(薄い)←使い切ったら補充しない
  • ポイントカード1枚

デビットカードの残高不足や、現金不足には銀行のキャッシュカードかクレジットカードで対応します。

お財布自体が薄いので、Suicaを入れてもいいのですが、これで自動改札を通りたくないので、Suicaは1枚で別のカードケースに入れます。

 

長財布ではない二つ折り財布。金運は?

うーん、お金を休ませるには寒そう(?)。あと、「使い初めにお札をたくさん入れてお金の量を覚えさせる」といったおまじないにも向きません。

 

ゲン担ぎで楽しみたい時には、主に現金や他のカードの保管用として家に置いておく用のお財布が別にいるかもしれないですね。

 

自分の思考を見直す

今まで倍以上の枚数のカード類を持ち歩いていましたが、よく見ると、1年に1回も使わないものもあります。家計用ということで、関連のものは全部まとめて持っておかないと、失くすかもしれないとも思っていました。

 

でも、お財布ごと失くしたらダメージも大きいですよね。

 

あとは、長財布には文字通り「家計を預かる」意味もあるのかなと。その家の金運は妻に左右されるとか。

 

今回のお財布は、使いやすさに特化したものなので、そういった情緒的なものは感じません。でも、その分あっけらかんと気持ちも軽いです。

 

ストレスなしで半年で体重2㎏減、体脂肪1.8㎏減&38万円の収入

昨日、市の保健センターで体組成計に乗ってきました。右側は半年前の数値です。

 

体重   54㎏   ← 56㎏

脂肪量  13.4㎏   ← 15.2㎏ 

筋肉量  38.2㎏   ← 38.4㎏

推定骨量   2.4㎏   ← 2.4㎏

 

と、体重差のほとんどが体脂肪って。。。

 

特に〇〇ダイエットなどはしておらず、約半年間、3時間の早朝バイトを続けた結果。事務など座り仕事ではなく、今頃だと軽く汗ばむ程度の作業です。真夏は汗びっしょりだけど。

食事制限は全くしていません。お菓子や果物も食べますし、お酒も週2回ほど飲みます。

ただ、炭水化物ばかりにならないよう、栄養バランスは多少気にしています。だから菓子パンを食事として摂ることはありません。おやつとして食べます。

 

以前は、「ご飯(白飯)、少し軽くよそおう」「お菓子、もっと食べたいけどやめておこう」とか、何か口にするたびにストレスだったのが、今では食べたいものを丁度良いだけ食べています。

 

健康診断の数値も改善傾向。 

fukulife.hatenablog.com

 

気持ちが大変軽いです。快適!

 

結論:摂取カロリー < 消費カロリー だったらなんでもよい

 

巷では様々なダイエット法があふれていますが、自分好みの方法だったらなんでもOKだと思いました。以前、ウォーキングだけで体重を4~5㎏落としたことがあったのですが、2回目は続きませんでした。

 

飽きるんです。散歩コースを変えるのにも限界があるので。で、目標体重まで行くと続かないので元に戻る。

 

同様に、市民体育館でのマシンジムも続きませんでした。飽きるから

でも、仕事だと毎日同じようなことでも飽きません。慣れると違った種類の仕事が割り当てられたりもするので。

 

ボディメイクと言うのかな、体型を整える筋トレはしていないので、〇イザップみたいな美ボディ効果はありませんが、デニムも1サイズスリムになって、満足~

 

ダイエット食品ほかの出費は一切ナシ。っていうか、バイト収入として38万円。今月分は年明けに支給なので、実際はあと1か月分プラスになります。

 

更年期で代謝が落ちまくっているのにすごくない?

「ヒマだからできるんでしょ」って、まあそうなんだけど。

 

歩数計で測ると、週5日の平均で8000歩くらい。週2日は家に居て外出しなければ歩数ゼロの日もあります。お勤めしているなら、往復の通勤で8000歩くらいになるんじゃないかなあ。階段を使うのもおススメです。

 

飽きずに体を動かすのがポイントですね!

 

スマホ決済はもう少し後でいいかな

PayPayのキャンペーン、盛り上がってるみたいですね~

paypay.ne.jp

ビックカメラの有楽町店は大混雑だった模様

r.nikkei.com

 

キャッシュレス決済はこれからどんどん普及していくのでしょうが、今のところは、クレジットカード、デビットカード交通系ICカードあたりを活用しようかなと思っています。

 

加盟店が増えたら利用する

 

というのは加盟店のラインナップを見ても、普段利用しないところばかりなので。居酒屋チェーンとか家電量販店とか。忘年会の幹事さんにはいい機会ですね!

 

スマホ決済だと、コンビニでも割引があったりしますが、普段はコンビニ行かない。。。

 

自宅近くのお店が導入したらスマホ決済も考えます。バーコードリーダーが必要だと、あまり広がらない気がします。どうなんだろ?

 

 

キャンペーンは盛り上がるよね!

ところで、キャッシュバックや、ポイントの還元率が高いと、買い物意欲ってそそられますよね。上記のキャンペーンだけでなく、私も買おうと思っていたお財布を、楽天スーパーセールで前倒しで買いました。

 

買いまわるほどの予定はなかったけど、ポイントが付かないより付く時期に買っちゃう。

 

混雑が嫌いなので、実店舗のバーゲンセールにはまず行きません。でも、マイペースで買い物ができるネットショッピング+クレジットカードの組み合わせは、気を付けないと使いすぎそうです。

 

使いすぎない工夫

自分の買い物(こづかいの範囲)は現金で考えています。でも実際の支払いはカードを使うことも多いです。

カード類はほとんど家計用なので、個人の買い物に使う場合は、その都度現金を決済口座に入れます。

基本はおこづかい口座の残高が使える金額

 

ただ、今おこづかい口座に貯金や支払い用のお金も入っているので、これをきちんと整理します。おこづかい口座の普通預金に、貯めるお金を入れておくと使いそう。なので、貯金は別口座に移動します。

 

キャッシュレスにも、少しずつ慣れようと思います。