空の見える窓から

50代、主婦。ミニマリストになりたい。

自分の気持ちを優先してバイトをやめてみた。その後。

先日の御用納めの日に、バイトを辞めました。 

fukulife.hatenablog.com

 採用通知が来ない!

次のバイト先から、電話で勤務開始日だけ連絡がありました。「詳しくは後日文書(採用通知)でお知らせします」ってことだったんですが、その文書が来たのが退職の前日。

集合時間とか集合場所とかがわからず、結構やきもきしました。

なんてったって、電話連絡で口頭で伝えられているだけなので、「そんなの知らないよ」と言われたら最初から無いことになるからです。

 

採用通知を開けてみたら…

なんと募集時より時給が10円UPしていました。人が集まらなかったのかしら。これで、それまでのバイトより時給が100円上がることになりました。

 

「退職したい」と申し出た時に言ったこと

採用担当者であり、上司の立場にある人に言ったのは、

・仕事の内容には興味もあるし面白さを感じていること

・上司にも、現場担当の正社員にも良い印象を持っていること

・先輩バイトの発言?指導?には納得が行かないこと

全く筋違いのことを言われているのは理解してもらえました。

 

今までこういう時って、相手を非難したり、怒ったり、とにかく感情的に訴えたりしていたのですが、今回はあえてそうしませんでした。

先輩バイトだって、その人なりの考えで行動しているだろうし、今回それを改めてもらおうとは全く思わなかったからです。面倒くさい。

 

で、人によっては長く務めるために我慢するとか話し合うとかするでしょうし、今までの自分だったらそうしていたところです。

でも、今回はそういう努力?をしてまで仲良く一緒に仕事をしたいかと言われたら全然そうは思えなかったのと、そうする時間がとても惜しいものに思われました。

傍から見たら、わがままに見えたかもしれません。

 

退職時に言われたこと

自分のわがままで辞めるのですから、もうこれでその職場とは縁が無くなるのだろうなと思っていたのですが、思いがけないことを言われました。

「今後人事異動があったら、その時はぜひ(来てください)」

「ほかの部署から採用の連絡があったら、ご協力ください」

と、「社交辞令だかなんだかわからないけれど、それほど悪く思われていなかったのかな?」という印象を受けました。

 

その職場ではちょっと変わった採用システムで、履歴書を提出しておくと一定期間は有効で、人手が足りなくなった部署ごとに応募者に連絡してきます。

たとえばA部門から連絡があって面接を受け、勤務条件が合わなくて辞退したとしても、その後B部門の募集があって勤務条件が合えば採用されます。

 

周りと合わせることに疲れてはててしまう前に

今回、初めて意識して「損得よりも自分のやりたいことを優先して行動」してみたわけですが、思いのほか平和?に、しかも自分の都合の良いように(空白期間もなく、時給もUP)なって、しかも本当のところはどうかはわかりませんが、少なくとも表面的には悪者扱いされずに済んでしまいました。

これが正社員なら、今の待遇を維持するとかいろいろあるのでしょうが、バイトだったらそれほどハードルが高くないのかもしれません。

 

人間関係のわずらわしさは、どこに行っても付きものですが、自分がヘトヘトになるまで我慢しなくても大丈夫だってわかりました。

 

2017年にはこうしたい!

自分で自分の機嫌を取って、毎日笑って過ごしたいです。

 

 

細々と続けてきた当ブログですが、年内の更新はこれが最後です。

皆様どうぞよいお年をお迎えくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

クリスマスのお花と子の回復と。

ちょっと背景が暗いですが、ダンナさまからクリスマスプレゼント!


f:id:fukulife:20161225173404j:image


f:id:fukulife:20161225173421j:image

引っ越してから、それまでのお花屋さんには行けなくなって2年余り。「お花のプレゼントがないのは寂しいなあ 」と思っていたところの花束です。

 

うれしいなあ。

 

今日は、ずっと療養していた子が医師の勧めでバイトの初日。無事1日を終えて帰ってきました。明日も楽しみなのだそうです。

よく、ここまで回復したものだと思うと、とてもうれしい。

どれくらいうれしいかと言えば、赤ちゃんが生まれたのと同じくらいうれしい。

ああ、よかった。

 

メリークリスマス!

 

 

 

2016年12月の家計簿。数字だけでは、支出の質は追いきれないなー

家族3人の生活が落ち着いてきたのか、前月よりさらに支出が減った今月の家計簿です。

f:id:fukulife:20161225125921p:plain

支出の詳細

住居費 19970円

 住宅ローンは含まず。管理費と修繕積立金の合計で毎月定額。

 

電気料金 5992円 ガス料金 4636円

 エアコンを使わない時期ですが、去年より電気代が安いのは人数が減ったから?ガス代は去年とほぼ同じ額。

 

水道料金 3777円

 奇数月に支払い。年末にかけて掃除や洗い物が増えるので、次回はたぶん多い。

 

電話料金 2957円

 ネット回線とIP電話。通話料金は従量制だけど、ほとんど使っていない。だいたい3000円あたりを行ったり来たり。

 

現金支出 66606円

 今月の医療費は、歯科の定期健診1名分。レジャー費の内訳は主に外食代。ちょっと内容が悪いなあと思ったのは、私が仕事の日に、家族に夕食の支度を頼んだらできていなかった時の居酒屋代。先月バルイベントで飲んでますからね。他の月なら「たまにはいいでしょ~」なんだけど、今回はちょっとねぇ。

 あと気になったのは、夫がストレス発散のためにデパ地下で買ったお惣菜。3000円以上だったようですが、家計からは3000円だけ出しました。私は小心者なので、1食分でそんなに使えないです。普段はそんなことはなく、まあめったにないことなので良しとしました。

  

まとめ・合計だけ見れば予算内に収まっていてOK。支出の内容を見直したい時は、やはりメモ程度でも記録があると早く確認できる。

 とまあ、「予算内でオッケー!」でもいいのですが、予算がキツいのかゆとりがあるのかの判断のためにも、簡単でいいから支出内容がわかる方が、私にはやりやすいです。

 予算内に収まると、予想外の出費(お惣菜に3000円以上も使うとか←シツコイ)があっても心穏やかに過ごせますねー

 

 これで、1年間の収入と支出が確定するので(年末の支出は2017年1月扱い)集計をします。ついでにふるさと納税の上限額もはっきりするので、夫と相談してどこに寄付するかを決めます。

 来年の予算は、主にレジャーをどうするかで決まって来るので、年末年始ゆっくりしながら考えることにしようっと。

 

 

 

 

やりたい事がやりたい時にできるしあわせ

ちょうど1か月前の記事で、何が決まっているわけでもないのに、こんなことを書いていました。

今は先のことが何も決まっていない状況なので、何か出て来たらまた記事にしてみます。でも、おそらくやりたいことがやりたい時期にできると思っています。←なんだこの自己チュー発言。 

  

fukulife.hatenablog.com

 で、なんとその通りになりました。

1月4日から、短期ですがフルタイムで働きます。最初は研修から始まるそうな。

 

これまでの記事で、「何となく違和感を感じる」とか「生産性が~」とかカッコつけてましたが、ぶっちゃけ私は、「ボロカスに言われながら働きたくなかった」だけなんです。

で、中にはゴキゲンで働ける職場もあって、大抵そういうところでは売り上げがあがったり、ユーザー様から本部へ感謝の電話があって現場のリーダーからみんなが褒められたり、なんなら時給が遡ってUPしたりといろいろHAPPYです。

 

中には「新入りいじめ」とか、「仕事ができるマウンティング」などがある職場があって、煩わしいことこの上ないです。慣れない仕事はやっているうちに慣れますし、「あなたこんな資格ある?ないわよね」という人は、こちらがそういう資格を取ったら黙ります。 ←当時は取らざるを得ない状況だった。本当はあまりやりたくない。メンドウ

 

今回は、「損得よりも自分がやりたい方」を思い切って選んで動いてみたら、意外とすんなりいい方向に行けました。何かをやめたり、手放したりすることには抵抗感がありますが、その後にはきっと新しい何かがやって来るものなんだなあとしみじみ思います。

 

三十三観音カード~世間は私が何をしようと知ったこっちゃない

昨日、ファイナンシャルプランナーのお師匠様のところへ行ってきました。先日、ちょこっとお手伝いしたことで「お礼に」とランチをごちそうになったのでした。

 

その後、事務所で近況報告をした時に、「観音様カードって知ってます?」と聞かれて、初めてカードを引いてみたのでした。

↓ これは全然別のカードです。写真がないと寂しいのでお借りしたもの。

f:id:fukulife:20161213083350j:plain

 

33枚の観音様のカードをシャッフルして、3枚選び、並べます。引いたカードは、

現在:遊戯(ゆげ)観音さま

課題:一如観音さま

近未来:衆宝観音さま でした。

 

それぞれのキーワードは、うろ覚えになります。意味違うかも。

遊戯観音さま:遊び戯れる。楽天的、ゆとり、何があっても大丈夫。

一如観音さま:パワーが強いカード。天変地異。勢い、強さ、激しさ…

衆宝観音さま:リスクテイクして得られる精神的・物質的な豊かさ、セレブリティ

 

自分の本音と向き合え!

パワハラで心身ともにダメージを受けた子の療養生活は9か月目。最近やっと自発的に家事をしたり、体力を取り戻すために散歩へ出かけたりできるようになりました。

一人ではよろけて外を歩けず、入浴する体力がなくてシャワーを浴びるのもやっとだった最初のころを思うと、ずいぶん回復したものだと思います。

もう、パワハラ=傷害罪 にしてほしいくらい。例えば骨折なら、全治1か月で重症でしょう?1か月ではとても回復できるものではありません。

 

このことに限らず、ほかの家族の入院が重なったりして、それがいつも「そろそろ仕事に本腰を入れよう」としているタイミングだったため、「仕事をしたくないためにそんな状況を自ら引き寄せている」と言われて、正直随分と落ち込みました。

でも、私がなぜ仕事をしたいのかを考えてみると、「持っている資格を生かしたい」程度なんですよね。確かに、家計改善についてのいろいろなやり方やツールを知ってはいるのですが。

そんな腹も括れていないものより、もっと優先するものがあるだろう!というのがここ2年ぐらいに起きたことの意味だったのかもしれません。

仕事をする前に、もう一度自分の本音と向き合え!という出来事だったのかなと思います。

 

子どもと向き合う機会でもあった

約7年間という長い反抗期の間、親子の間にはろくな会話がありませんでした。まもなく社会人生活が始まってしまい、たとえば健康を維持するための基本的なことを伝えきれずにいました。

健康であれば、お金のことや仕事のことは2の次3の次で構わない。

体の働き、脳の働きを維持するには、それなりのエネルギー補給も休息も必要です。

これまでの苦しかったことや悩み、くやしさなどを吐き出させながら、基本的な生活スキルを身に付ける時間が取れたことは、私たち親子にとっては良かったと思っています。

 

根拠はないけど大丈夫!

さて、ここで冒頭のカードの話に戻ります。

現在を表す遊戯観音さまのカードは、きっとそんな状況を表すのでしょう。家族にトラブルがあっても、仕事にトラブルがあっても、本音を出しても、世の中何とかなるよ!という心境です。

もっとも、私に対して寛大な夫や家族あってのこと。ありがたやありがたや。

課題を表す一如観音さまのカードは、正直よくわかりません。私自身、今何かをやりたくてエネルギーにあふれているどころか、バッテリー切れでエネルギーゼロだからです。

かといって、何かに疲弊して消耗しているわけでもありません。自然に放電した状態。

やりたいことはありますが、目先の「とにかく楽しめること」「いつも機嫌よくいること」が今の目標なので、意識が低いといえば低い。

 

それで、ファイナンシャルプランナーとして今後どうするの?ってなったときに、今までは、周囲の人たちの活動と自分を引き比べて、落ち込んだり恥ずかしかったりしていたわけですが、お師匠様曰く、

そんなこと周囲は全然気にしていないって!(爆)

このブログ記事がほとんど読まれていないのに、「もしかして知り合いに読まれていたらどうしよう」とかほとんどあり得ない心配をしているのと同じだってことにようやく気が付きました。

だから、何かをやってもいいし、やらなくても全然かまわない。自分が心から何かをやりたくなったらやればいいだけかなと。

 

近未来を表す衆宝観音さまのカードは、セレブかどうかはさておき、25年間リスクを取りながら計画的にやってきたおかげで、生活の基盤はできていることの表れかなと。経済的に全く自由なわけではありませんが、少なくともお金を理由に自分を抑えることは格段に少なくなりました。

だから、より仕事に誠実になれる。

逆に言うと、何かをやらない時に「お金がないから」という言い訳もできないなあ。

 

部分から全体に「自分を大切にするということ」

客観的に言うと、私は良妻賢母ではありません。家族のために甲斐甲斐しく務める妻でも母でもありません。

バレンタインデーのチョコは、夫が私にプレゼントするものです。

週末、家飲みで酔っ払って寝てしまっても、家族は笑って見ていてくれます。

家の中では、私は自分にとても正直です。

それでも、とてもたくさんのいいことに恵まれてきました。家でも懸賞でも「必要な時には必ず与えられる」と思ってきました。

(与えられるといっても、家がタダでというわけではなく、いい物件と巡り合えるチャンスがあるということ)

 

でも、私は家の外でそんな風にはできませんでした。そんなことをすれば「わがままな人」「自己中な人」もしかしたら「頭のおかしい人」と思われるのが怖かったのです。

仕事のできる人と、できない自分を比べて落ち込んだり。きちんと仕事ができる人は、それなりの積み重ねをしてきた人です。比べるなんてそもそもおこがましいのです。

 

できることを、できるだけやればいいや。何か言われたときは、それは自分で引き受けよう。

 

やっと開き直ることができたかもしれません。

これで自分の気持ちが整理できたかも。お師匠様、ありがとう!

 

 

2016年11月の家計簿。家族が減っても案外支出は減らせない。

さて、いよいよ大人3人の家計になったのですが、あれれ?総額は大して変わっていません。何で?

f:id:fukulife:20161209165259p:plain

支出の詳細

住居費 19970円

 住宅ローンは含まず。管理費と修繕積立金の合計で毎月定額。

 

電気料金 8403円 ガス料金 3777円

 うちはエアコンは夏場のクーラーでしか使わないので、これからは減ります。逆に、床暖房や浴室乾燥はガスなので、冬場はガス代が増える。

 

水道料金 3777円

 2か月に一度の支払いなので1か月分に直した金額。多いと4000円強。年末にかけて掃除や洗い物が増えるので、次回はたぶん多い。

 

電話料金 2957円

 ネット回線とIP電話。通話料金は従量制だけど、ほとんど使っていない。別世帯になっても家族間の連絡は主にショートメッセージ。

 

現金支出 85558円

 今月は医療費がゼロ。だったら支出は減るのかというと、レジャー費がその分増えました。今月は地元のバルイベントがあったので、前売りチケットや、当日の追加の支払い分。地元でお金を使うのはいいことなんだけど、うまく乗せられたというか、ちょっと使いすぎた感も。

ただ、普段入りにくいお店にも、お試しに入ることができて、これから通えそうなところを開拓できたのはよかったです。

  

まとめ・やっぱりお金はあれば使ってしまう。どんな生活がしたいのかイメージを持っておくのが後悔しないコツ。

 1か月15万円の中で収めればいいやと思うのなら、今月のお金の使い方はOK。でも、本当に満足度が高かったのかという確認は必要。

 上記の家計簿には、買い物の際の外食やお茶代は雑費に入っているので、外食を含めた食費の額でいうと約6万8千円かかっています。外食は確かに楽しいし気分転換にもなるけど、休日の過ごし方としてはもっと他にあるよなあ。

 来年はバルチケットを少し減らして、例えば映画とか、11月なら紅葉を見に行くとかしたいです。

 何となくその日の流れで過ごすには、地元って結構楽しいし便利なんですよね。良し悪しだなあ。

 

 人数が減った分生活費を縮小するのであれば、毎月の生活費を減らしたうえで、年間でレジャー(外食も含む)にいくら使うかの仕切り直しをするのがいい。ただ減らす一方では、生活から楽しみがなくなってしまうから。

 これからも、「気がついたらいつの間にかなくなっていた」ではなく、「十分満足できる」お金の使い方をしていくつもりです。

 

 

生産性の高かった買い物ベスト3

前回の続きです。 

fukulife.hatenablog.com

 

この半年で、満足度の高かった買い物ベスト3を挙げてみます。

 

第1位 ALL DAY Walk  スニーカーのように歩けるパンプス 12,960円

fukulife.hatenablog.com

 あれほど苦痛だった外出が、楽しみに変わるなんて思いませんでした。

正統派のパンプスに比べると多少エレガントさには欠けますが、同じカテゴリーの中では一番スマートに感じられます。

「行動半径が広がる!」と思わせてくれる靴。

 

 

第2位 ダイニングチェアの張替え 62,510円 

fukulife.hatenablog.com

25年物のダイニングチェア4脚分のお値段。持っている物の手入れがきちんとできていないのって、「あなたの手には負えないのよ」って言われているようでずっとずっと気になっていたのがやっと解消されました。

ダイニングチェアがキチンとしたことで、部屋全体もすっきり片付けないと!という意識を持てるようになったのも大きいです。

まさに、「割れ窓理論」。

手ごろなお値段のものを買い替えることで、整った状況を維持する方法もありますが、ダイニングセットについては、「いいものを長く」が我が家にはしっくりくるみたいです。 

 

第3位 ダウンコート 41,796円(カードの優待で割引あり)

ダウン素材なのでフォーマルでの着用は意識しなくてもいいけれど、あまりスポーティ過ぎないものがほしくて数年ぶりに百貨店をグルグルしました。

http://www.lautreamont.jp/la-shop/goods/index.html?ggcd=3104-57000&cid=brl_itco

対象年齢は、30~40代らしい(大汗)。

いつもの私の買い物と比べると、お高い買い物でしたが、「セールだから」「本当はほしい色じゃないけど、選べないから」「ちょっと窮屈なところもあるけど、我慢できなくもないから」など、「まあいいか」と妥協せずに本当に気に入ったので買いました。

何より、着ていて気持ちがアガるような服が欲しかったので。

まず売り場を1周して、候補を4点ピックアップし、もう一度比較して2点に絞り、最後に残った物のサイズや着丈をしっかりチェックしてから買いました。

 

いろいろ試着してわかったのですが、ダウンコートと言っても、シルエットはもちろん、ダウンの厚さや肩回りの動かしやすさなど、それぞれ違うものですね。

今回は、買う前にいくつか条件を決めておいたおかげで、候補を絞るのが早くできました。

  • 色はオフホワイトや薄いグレー、ベージュなどの明るいもの
  • シルエットは、体に沿った細めのもの
  • 着丈は長すぎず動きやすいもの
  • キレイ目のもの

色だけでも決めておくと、絞り込みが早いです。

いつもは服の買い物って大嫌いでウンザリしながらなのですが、この時は楽しかった~

 

いつの間にか人生も後半戦。今までずっと家族優先でやってきましたが、これからは自分を喜ばせる買い物もしてみたい!ということでこの半年の買い物を振り返ってみました。